
1. 訪問介護員(ホームヘルパー)とは?
高齢者等の家庭を訪問し、要介護者等に対して入浴、排泄、食事等の介護、その他の日常生活上の世話等を行う者です。
訪問介護員(ホームヘルパー)は、介護保険法により、「介護福祉士その他政令で定める者」により行うと定められています。
「政令で定める者」とは、「県」または「県知事が指定する者」が実施する研修の課程(130時間)を修了し、その「修了証明書」の交付を受けた者のことをいいます。
訪問介護員(ホームヘルパー)が行う介護とは、家族などの身内の人が行う場合の介護とは異なり、訪問介護員(ホームヘルパー)という「専門職」として依頼を受け職業として関わっていくものです。
そして、訪問介護員(ホームヘルパー)の職務は、利用者の生活を支援することを目的としています。
これらを踏まえ、本訪問介護員養成研修2級課程では、訪問介護員(ホームヘルパー)という専門職として身に付けなければならない知識及び技術を修得し、介護サービスを提供する人材を養成します。
「介護の現場で働きたい」「家族の介護のために役立てたい」等、受講される方々の目的は様々だと思いますが、現職の講師による実践に基づいた、分かりやすい指導、講義を実施します。
2.研修(通信形式学習)の仕組み
スクーリング(面接授業)
毎週1回、同じ曜日にて合計8日間(9:30~17:00)、指定された会場にて実施します。
出席時間数(8日間)のすべてを受講していただき、基本介護技術等の修得にあたります。
家庭学習
本研修にて使用するテキストを基に作成された課題(7回)を、自宅にて学習し、提出していただきます。提出後、指定された講師が添削指導を行います。
現場実習
指定実習施設にて4日間実施します。
・ 介護実習 | 2日(16時間) | ||
・ 訪問介護同行訪問 | 1日( 8時間) | ||
・ 在宅サービス提供現場見学 | 1日( 6時間) |
3. 研修日程
別紙講座日程表を参照してください。
4. 受講の申し込み
- 受講申込書に必要事項を記入し、郵送またはFAXにてお申し込みください。
申込書を確認のうえ、受講票(受講料振込手続き、当日の持参物等記載)を郵送いたします。
<申込書ダウンロードはこちら>[64KB]
- (株)YICトラストへお電話下さい。そちらで住所等必要事項をお聞きしまして、資料を送付致します。その後 1. の手順に沿って対応下さい。
5. 受講料
- 受講料(テキスト代を含む) 58,000円(消費税込み)
- 受講料は現金、または振込みによる一括払いとなります。分割払いを希望される方はご連絡ください。
- 講座開始後の受講料の返却はできません。
《 お問合せ先 》
株式会社YICトラスト
〒759-0204 宇部市大字妻崎開作1014-3
TEL 0836-45-0739
FAX 0836-45-0734
URL http://www.yic-trust.com/